会員ログイン:
*アジア各国ITニュースは、
ここから読めます。
|
|
|
- 一般財団法人 国際情報化協力センター(CICC)は、1983年6月に設立されました。
国際的な情報化協力事業を通じて、発展途上国等諸外国の情報化の進展に協
力することにより、国際相互理解の促進及び我が国の経済協力、産業協力の推
進に貢献するとともに、我が国情報産業の国際展開及び情報化社会の発展に
寄与することを目的に活動しています。
- CICCは永年にわたる事業活動を通じ、特にアジア各国・地域の政府及び関係機
関との緊密な組織的、人的ネットワークと信頼関係を有しています。これはCICCの
大切な資産となっています。
- CICCの人材育成事業では2010年度末迄に約5,500名の研修修了生を送りだし
ました。研修生の多くは、政府機関、大学、企業、コミュニティ等にてキーパーソン
として活躍しており、又、CICCの活動の力強い支えとなっています。
- また、CICCの有する資産を活用して、会員企業を始め、日本の情報産業のアジ
ア展開に協力する活動も積極的に行うとともに、海外のIT人材の受け入れに対
する支援も行っています。
| |
|
- 発展を続けるアジアは、日本にとってますます重要な地位を占めるようになって
きています。CICCは設立以来、情報化協力や情報化支援を通じて、日本とアジアの
国々・地域をつなぐIT分野における懸け橋として、積極的な活動を続けています。
|
|
|
- アジアにおけるさまざまな事業活動を通じ数多くの人脈、情報化事情の広い知識、情報化に係わる豊富な経験とノウハウの蓄積持っています。
- その活動は、IT人材育成、IT利活用の普及促進等の面でアジア各国・地域で大きな評価を得ており、高い知名度を持っています。
- こうした永年の信頼関係のもとでCICCは、日本とアジアの産業界、学界、政府機関、コミュニティを結ぶ優れた懸け橋として積極的な活動を続けています。
|
 |
|
| |
|
|